West Surf Co.(ウエストサーフ)Blog

愛知県名古屋市西区にあるサーフショップです。

高瀬がおすすめするWケース

海外トリップに出かけることが多くなるこのシーズン
文化の違いもあり手荒な海外航空会社から大切なサーフボードを守るWケースご紹介です。ご注文いただいておりました皆様一挙入荷しました。

トリップから帰ってくると「サーフボードが壊れてた・・・・」なんて話はよくありますが、

高瀬のおすすめは、マチ幅も広く(15cm程度がおすすめかと)肉厚クッション材仕様(梱包方法も重要)で

外側と内側に

サーフボードをしっかり固定できるよう2重バンドが付いてケースの中でボードが遊ぶ心配はありません。

持ち運びも便利 サポートバンドも付いているので航空会社の人も楽々運搬!

これで Have a nice trip!!! ご注文お待ちしております。


ドリンキングリペアUくんの奮闘記

努力は伝わりますが。。。。。。

樹脂を上から塗っただけのような。。。。。。下地から成形しないと直ぐにクラック(ひび)が入ってしまいますよ

のと、
適切な再修理をするにあたり作業性が悪くなってしまいますよ。ドリンキングリペア―マンUくん よろしくね。笑

信頼と実績「X TEND GEAR」

信頼と実績「X TEND GEAR」

Japan premium seris[匠]

お取り寄せ商品が入荷いたしました。

Go winter!!!

Surfday

南岸低気圧からのオフショアに波はおさえられ早朝は胸肩サイズ

放射冷却による盆地特有の霧景色

高瀬流、真逆方式、道無き道を進めばサーファーにとってみれば最適な貸切環境

終日まで波は残りハッピーサーフィンできました。

将来はこうなるのかも?!

サーフボードの将来はこうなるのかも未来予想?

重要な部分ですが

直接的には関係なく理論的にこうなる?

10年後?いや30年後のサーファーはもっと自由に楽しめる時代になっていると思う。
「どこかで聞いたな~」くらいでそうぞ。