West Surf Co.(ウエストサーフ)Blog

愛知県名古屋市西区にあるサーフショップです。

有効接水長&有効エッジ長

あまり聞き馴染みない「有効接水長&有効エッジ長」

現代サーフボードでは一緒くたされ「レングス5’11”」などと呼ばれていますが、
サーファーが水面へコンタクトするとても重要な部分なんですよ。

近未来は
レングス5’11” 有効接水長4’0” 有効エッジ長2’0”表記される時がくるのかも?オーダーボードは可能性ありますね~


参考)
有効エッジとは 高性能なサーフボードを製造する上で、シェイパーだけでなくラミネーターやサンダーマンの腕にも左右されるとても重要な作業工程なんですよ。そして各モデル別にエッジの長さは調整されています。ご存知でした?サンダ―マンも脚光を浴びる時代が来たらいいのにな~と20年以上前から高瀬は思っているお話しでした。


春からがんばろう~!

念願の新品マイボード!春からがんばりましょう!

再入荷!通年使えるRINCON HYBRID INNER TRANKS人気です。

再入荷しました!

冬季はもちろん通年使えるRINCON HYBRID INNER TRANKS
 
老若男女人気です。


昨夜はASU会議へ

昨夜はASU会議へ

今シーズンは大幅にイベント内容が変更されるかも?お楽しみに〜

伊良湖エリア少し波が上がりましたね。

東ウネリで少しサイズアップです。少し潮が取れた時間がいいかも?

今日も昼食抜きのこれだけー(笑)

年甲斐にもなく今日は、封印していたブローエアーの練習を!(笑) 頭にボードは当たるは やはり散々でした。ボードにも良くありませんね。痛い。