West Surf Co.(ウエストサーフ)Blog

愛知県名古屋市西区にあるサーフショップです。

【完成】バリ島用にオーダーいただきました。

【完成】G8 MODELをバリサーフトリップ用にオーダーいただきました。
希望は日本の波でも汎用性があるボードにして欲しい。と言うことで

いくつかのチューニングが施されていますが

少しご紹介、不正なビーチブレイクでも扱い易いように軽めに制作しフレックスにも優れる仕様です。

コンペに使用するわけではないので、フル加速のサーフィンを楽しめるようにディープなコンケーブが施されています。サーフボードの生命線ともいわれていますね。

これはヤバそうですね!
いや~高瀬もバリ島行きたい・・・・

では~


順にサーフボードオーダーありがとうございます。

サーフィンに燃えている中年サーファーさんからのオーダー注文が増えてきました。

少し体重がある方が多いのですが(しょうがないですよねwがんばりましょう!)テイクオフが素早くでき「レールターン」の練習ができるサーフボードが希望でしっかり対応させていただきますのでご安心下さい。

「動くボード」と「レールターンで動くボード」では特性が異なり(真逆?)で、皆さん少しずつこの事に理解をされてきているようです。流石ですね。

こんな内容でyoutube動画作りたいな~思っていますが、語源化が難しいので今は控えます。

では~

みなさん大雪は大丈夫でしたか?

火・水曜日と大雪が続いていましたが皆さんのお住まい付近は大丈夫でしたか?

三重県では大変な状況が続いているようですが、高瀬も火曜日の帰宅時は名古屋高速で吹雪に見舞われとても危険な状況でした。(恐怖)

と言うことで、水曜日は定休日でしたが、海は中止して平針へ運転免許の更新へ行ってきました。

新館がとても綺麗になっていてびっくりです。この日は積雪の影響から人もすくなく あっと言う間に更新できました。

では~


名古屋市内夕方から降雪です。

名古屋市内夕方から降雪です。

道路凍結に注意ですね。

サーフボードクラッシュ【冬季は速やかに海から上がる】のがおすすめです。

冬季は乾燥に時間が掛かりますので、クラッシュの際は速やかに海から上がるのがおすすめです。

あと、Westsurfcoでは簡易的な「UVレジン」使用は下記の理由によりあまりおすすめできません。また病む終えなく使用の際は下記の内容をご理解の上お願いします。

先日のYoutube動画内容より「ボードはフレッツクスがあります」
簡易UVレジンは、硬化した際にとても堅く(石ころのよう)しなやかさがありませんので、物理的にボードがしなった際、修理箇所のキワ2番からすぐにクラックが入ってしまいます。当店に持ち込まれるサーフボードのほとんどが「黄色く変色し」海水を吸い込んでいる状態です。破損内容にもよりますが、特にノーズ付近や凹み大きな物は控えられた方がいいかと思います。

高瀬のおすすめは「リペアテープ」です。

では~