アベレージサイズ以上の波に乗るには、TE Model長めがオススメです。
そんな冬用に先陣切ってナメック星人TE MODEL6'2"カスタムオーダーです。

このようなボードは長いだけでなく長所を持っていますので少しご紹介を!
1 通常のボード(TSK WT EX)より約5インチ程 長くします。(必要に応じては、それ以上長くします。事細かなポイント波質情報が必要となります。)
2 その分接水面積が大きくなりノーズロッカーも強くなります。

短なボードでは、テイクオフからノーズがささりやすくなってしまい上級者でも初速に乗せることが難しくなります。

より早いテイクオフから安心して突っ込めるノーズが必要になる訳です。

その他にも
3 波のパワーでフェイスが硬くなるので、通常のテールより狭い形状べイビースカッシュを使うことが多くなります。ラウンドピンも有効で、ターンの時ボードがおさえやすくなります。

4 上記3と同じ原理ですが、安定したターンができるようにテールがより薄くなります。パワーレスサーファーへは絶対条件ですね

その他にも、グラス工程時にしっかりとクロスを巻き一定の重さを与えます。ボードのばたつきがなくなりハイスピードでも安定して大きなターンができるようになります。強度もでますね。
以上、簡単ではありますが、こんな感じにまとめてみましたのでアベレージ以上の波攻略の参考にしてみて下さい。