第3回 愛知県海岸保全基本計画検討委員会へ行ってきました。

名古屋市栄 ホテル名古屋ガーデンパレス2F
会議場はこんな感じです。傍聴席も満員です。
検討委員会委員は こちら
有識者(海岸利用代表者)の立場でお話させていただいた内容は以下です。
ご興味のある方はどうぞ。
高瀬のお話
近年サーファー急増により知多市、田原市、豊橋市さんへは、普段よりご迷惑、ご理解を頂きましてありがとうございます。
日本サーフィン連盟 愛知支部としましてサーファー一人一人のマナー向上、周知徹底に取り組んでまいります。
◆マナー向上における活動内容
・年2回のビーチクリーン活動
(田原市メインビーチでは月1回・その他ポイント)
・年3回各諸団体と連携し合同パトロール実施
(ルールとマナーを守る・事故0を目指して)
田原市・田原市警察署・鳥羽海上保安部・三河海上保安署・伊勢湾海上交通センター・ライフセービング協会・愛知サーフユニオン・田原市サーフィン協会・NSA愛知・その他
・水難救助訓練・津波避難訓練
愛知県防災航空隊・海上保安庁・愛知県警・田原市消防・その他サーフィン協会
◆NSAサーフィンにおける活動計画
・NSA本部主催4大大会のひとつ第33回全日本級別選手権大会開催
場所 太平洋ロングビーチ~ロコポイント
日程 5月15日~17日(3日間)
規模 約1.000人
・これを足掛けに(実績を積み)4大大会国内最大規模の全日本選手権大会の誘致計画
規模 2000人
観光における経済効果 1億~2億
各諸団体様と慎重に話を進めてまいりたいと思います。
以上、簡単ではありますが日本サーフィン連盟愛知支部活動にご理解いただき、この先も愛知県海岸保全基本計画検討委員会を進めていただければ幸いです。
と言う内容でしたが、早速
南知多町 町長さんからサーファーについて少しお話いただきました。
詳しくは、シーズン前に各諸団体様より開示されると思いますのでよろしくお願い致します。