朝練~津波避難訓練
こちら数日前より少し地形の変化があり少し早い波質です。

今日の波でもとても調子いい!NEW MODEL!!!

から津波避難訓練ロングビーチへ
防災ヘリも出動 上空から避難指示か出されていました。


今回の指定された避難所は坂下ポイントの上にある赤羽根消防分署です。
ここまで、海から急いで早い人で7分 おおよそ20分で約200名が避難できました。


そして 今回感じたことは、風の向きによっては海に設置してある防災行政無線が聞こえづらいこと。個々の意識が大切だと思いました。

皆さんは、普段サーフィンされるポイントでの避難所や防災無線設置場所など理解されていますか?

今一度ご確認下さい。